2016/02/26

素敵なパターンがいろいろリリースされたので、編みますか、編みましょう♪


2016年に入って、また新たに素敵なパターンたちがravelryからリリースされました。
私の好きなデザイナーさんも新作をいっぱい出されていて、なんだかもう春なのかなぁとか思ってしまいました^^
いろいろ編んでいる途中ですが、新作パターンもravelry my pageのWIPの中に入れようと思います。
もうすぐにでも始めたいものはたくさんあるのですが、前から編む予定だったもの、それに近いパターンが出たのでまずは2つ。

La maison Rililieさんの新作、Le Scarabée Bleu     

デザイナーのrililieさんが編まれたときに気になっていたパターンで、最初はちょっと面白いデザインだな、と思いました。それからもし編むのなら、とシミュレーションをしていて、だいたい使う糸はまとまっていました。で、実際パターンがリリースされてスワッチを編んでみたら失敗!そこで別の糸と引き揃えて編んでみたらこれが予想以上に良くて即採用になりました♪  rililieさんのパターンは編みかけのものがあるのですが、こちらはworsted(並太)指定なので早めの方がいいのかもと思い、とりあえず編み始めることにしました。(とはいえ、この春中に編み終えられるのかわからないけれど…)
Bubble Wrap Stitchという模様パターンが登場するのですが、これがモコモコしてて可愛い&楽しいですよ〜^^

もう一つ、Veera Välimäkiさんの新作プルオーバー、Breathing Space 

昨年の秋くらいから、ボーダーのプルオーバーを編もうと思って糸2色を用意していて、いろんなデザイン&パターンの中で迷っていました。3つくらいまで絞れたけれど決定打となるものがまだなくて、またいいなと思っても指定の糸の太さじゃなかったなどがあって、なかなかGO!とはいかなかったのでした。それがこちらのパターンは偶然にも指定糸!そして凄く編んでみたいパターンで、なによりVeeraさん!!ということでこちらも即決です^^  今回は私のカラーはかなりベーシックになりそうです。春に着れたらいいなぁ〜♪

…という感じで、私の方の編み物projectもぼちぼち再開です。
アトリエ・ニッツさんの日本語翻訳版テストニットは、パターンで少し気になるところがあったのでnamiさんからデザイナーさんへ現在確認していただいてます。お返事を頂き次第こちらもすぐに再開したいと思います^^




2016/02/23

musico-greensへのご訪問、ありがとうございました!

前回の記事で、私のもう一つの趣味の植物・園芸blogのご紹介をさせていただきましたが、とてもありがたいことに開始から今日で1週間の間にページ観覧数が1000回を超えて多くの方にご訪問いただきました。ありがとうございます。植物に少しでも関心を持っていただけてとても嬉しく思います^^  こちらのblogからリンクしてきてくださった方が多く、また日本以外の国からも見に来てくださって本当にありがたいです。
植物の成長に合わせた記事更新になるのでペースはゆっくりだったり、苗が入ってくる時はその紹介で更新頻度が上がったりするかもですが、まだまだガーデナー初心者の私の目線で体験したことやこれから経験することを書いていこうと思っています。もしも興味がありましたら、今後もmusico-greensをどうぞよろしくお願いします。


大好きな植物をまた取り入れることで、編み物の方もいい感じでバランスが取れてきました^^
今月は家族が亡くなったりしたので、正直あまりはりきって編み物をすることは控えてたところがあるのですが(とくに夜間は自粛していました、、)、またいつもの日常のペースに戻りつつあります。いや、今までよりももっといいペースで編み物以外でもいろんなことがしたいです^^

…で、編み物も再開してますが、、ま〜、手荒れがヒドい!!
私はめっちゃ乾燥肌です。そして冬の季節〜春の風が強い時期にかけて、この乾燥っぷりは最大になります。もうハンドクリームとかでは全然足りないので、濃いめのクリームやバームを使ったり。

アルパカなどの毛足の長い糸を扱う時は、ガサガサの手や指に引っかかりやすい…

最近ずっと愛用している、LUSH(ラッシュ)のマッサージバー『YES YES YES』。
本来はバスタイムの後にマッサージ用に使う固形のバーなのですが、手の体温でじんわり温めると程よく溶けてオイル状になります。それを乾燥しているところにじっくり馴染ませるとだいぶ手の荒れが解消されてます。このバーは香りが好きなのと、馴染むとベタベタしないスルスルな感触がいいので、また固形であるところも気に入ってます。もう1/3くらい使ったかな?結構減ってきてますね。
ジャスミンの香りが強く出ているのですが、もう私はジャスミン(生の)の香り、とりわけアラビア・ジャスミン(とくにピカケ♪)が好きなのですが、その香り+イランイラン+バニラの香りで、とっても幸せになります^^

LUSH サイト:https://www.lushjapan.com/

それでは今晩は、編み物に集中します〜♪




2016/02/16

編み物ではない趣味の別サイトのお知らせ


編み物とは関係ないお知らせなのですが、私のもうひとつの趣味でもある植物のblogを始めました。この冬でかなり数を減らしてしまい、また最初から育てることになったので記録をするつもりでやってみようかなと思いました。詳細はそちらのblogのほうで書いています。もしよかったら、また植物やハーブに興味のある方、ぜひ覗きに来てください〜^^
(まだ1つ記事を書いたばかりだけど…)   

ハーブと植物ブログ:musico-greens (http://musico-greens.blogspot.jp/)





2016/02/15

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (3)前身頃と後ろ身頃


アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんのテストニット、Grand Large by Lili Comme Toutは、見頃の前と後ろを編んでいます。

裾から編んでいくパターンなので、脇下で前と後ろに分けて編みます。
こちらが前身頃で、襟ぐりの減らし目を終えて休み目にしたところ。ちゃんとサイズが合っているかドキドキします、、、ちなみに私のはパターンサイズSで編んでいます。
画像の上の方が光で色が飛んでしまい下のほうの色が若干青く写ってしまいましたが、これは影が写ってしまったもので実際は全体的にだいたい同じ色合いです。中間あたりの色が正解に近いのかな???

前と後ろ見頃に分けた後は、表と裏の往復編みになるので前回の記事に書いた1段づつの交互編みはできなくなりました。ここからは2段交互で編んでいますが、1段づつとはそれほど差が出てないみたいでよかったです^^;

こちらが後ろ身頃。こちらも襟ぐりの減らし目をしています。一応最後の細いところまでしつこくしつこく交互編みしてます。かなり面倒といえばそうなのですが、現在は最後まで楽しく前後の見頃が編み終わりました。交互編みでここまでサクサク編めるので、ふつうに1本で編んだらあっという間に進むかもしれないですね^^  そのくらい飽きずに編めたのは、結構やることがある(ところどころ休み目にしたり減目したりなど)ので、それに夢中になってたからかも。

ダイソーでたまたま見つけた段数マーカーが可愛くて買ってみました。カラーとまるい形が好き♪ なかなか良いです^^

この後は襟ぐりを編んで、袖編みに入ります。ここで"エンベロープネック"の正体がわかるかもしれません=3=3=3  最近は寒かったり急に暖かかったりで、編み物いいの?どうなの?って思ってしまう気候の状況ですが、寒い!と感じる日はとくに張り切って進めたいところです^^  続きも頑張ります〜♪



2016/02/10

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (2)編み始めからボディシェイプ


前回に続き、アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんのテストニットの経過です。
パターンはシンプルながらディティールがお洒落な、Grand Large by Lili Comme Tout です。
前回の記事にも書きましたが、今回のprojectは私にはなかなか難しいカラーの糸を使っています。3つあるカセのうち、どれも微妙に違いがあります。
は3つの中で一番色が薄い&ライトブルーが多く全体的に青みがかっていて、3は色が濃くブラウン〜グレー(チャコール)が多めで暗いです。はちょうど中間で、少しブラウン色が強めです。袖を中間ので編みたいなと思い、見頃の部分は3で1段づつの交互編みをすることにしました。

横縞はどうしても避けられないので、できるだけ濃いカラーを薄いカラーの中に散らすようにしています。といっても思うようにタイミング良く出ないところもあるので、そこはもうこの糸(色)の個性ということで、、、
編み手さんの好みかと思うのですが、ぱっくりトーン違いが出るよりも(例えば上下でなど)、私は混ざって横縞のようになった方が実際には着やすいです。ですが、その時の持ち合わせている糸の量とか様々な状況があるので、手染め糸の編んで出てくる色斑への対処はその時々で変える必要がありそうですね。

ねじりゴム編みを終えると、まず最初のお楽しみです〜♪
腰骨に沿うように左右に緩やかなカーブを作ります。ラップ&ターンを使って、引き返し編みを繰り返していくのですが、アトリエ・ニッツさんのチュートリアルがあるので初めての方でも安心です^^   私も何度もお世話になっているとてもわかりやすいチュートリアルで、今回も勉強させていただきました。この部分のカーブがとてもアクセントになって、普通の裾がぐっとお洒落になりました。カラーがシンプルなほど、ちょっとしたアイデアがよく活きてますね。この先は減らし目から増し目をして、脇下にかけて緩やかなボディシェイプをしていきます。

tosh merino lightは糸の太さがまちまちなのですが、今回のものもかなり太さの差が出ています。ただいつも水通しをすると目も綺麗に揃ってくれるとても素晴らしい糸さんなので、今回編んでいる時もさほど神経質にはならずに編んでます。カラーのfallen cloud、いかがでしょうか?  私はなんだかんだでだんだん好きになってきました^^  でもこの先はまたどうなっていくのかわからないカラーなので、あんまり油断せずに進めてみます。




2016/02/05

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (1)始めました!


アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんからとても光栄なことに、再び日本語翻訳版のテストニットのお話しをいただきました!アトリエ・ニッツさんとは前回、前々回ともにとても心に残る楽しいショールのパターン&テストをさせていただいたのですが、今回は初めてのウェアでのテストです。 パターンも素敵ですごく気に入ってしまい、すぐにお返事をしました^^

その素敵なパターンは、、

Grand Large by Lili Comme Tout


このデザイナーさんのパターンを編むのは私にとって初めてなのですが、幾つか気になるパターンがあって淡い色使いがとても素敵だなと思っていました。ただ、このGrand Largeに関してはまったく知らなかったので、こうして出会えたことが嬉しかったです。

今回の指定の糸は、Fingeringの中細糸。私が使うのは、madelinetosh merino lightのカラー:fallen cloud です。淡く複雑な、なんともニュアンスのあるカラーです。
昨年の秋にいろんなグレー色を編んでみよう♪と思って購入したものの、実際手にしたこの色は私にはとても難しく感じて手が出せないまま、とりあえず編んだスワッチを眺める日々が続いていました。
メリヤス編みでスワッチを編んでみた印象は、カセや巻の状態と比べるととにかくとにかく地味!です、笑
そして地味目なカラーなのに地味過ぎて逆に難しい…というのがざっくりな私の感想です。

こんな感じのライトブルー、ベージュ、グレー、チャコールがすべて混ざったような、そしてそれぞれの色が交互に主張していくような展開の色出。互いに溶け合う印象はなく、地味色それぞれが独立しているようなちょっと不思議な色同士の関係。とても難しいです。ソフトにまろやかになることなくそれぞれの淡い色の個が静かに続いていく、そんな感じです。よくよく見るとまとまらない。でもそれがけっして綺麗とは言い難いものだから、下手をするとなんだかきちゃない印象になってしまう。。。

↑実物はもうちょこっとグリーン寄りのグレーです。この色は画像に撮るのがとても難しい〜

真ん中は交互編みしたスワッチです。交互編みしないと時々現れる濃いチャコールゾーンが太い帯のように出てしまうので、それよりはこうして細めに散らしてうっすら横縞が入る方がいいかなと。そのうちうっすらじゃないところも出てくると思いますが。。

このパターンをいただくまで、正直なところ私はこのfallen cloudのtosh merino lightを持て余していました。ずーっといろんなパターンを見てはこれじゃないを繰り返して、もうこの毛糸は私には使いこなせない、とちょっとした悩みの種になっていた糸でした。いつか編み物をしなくなるときまで手元に残ってるんじゃないかと思いました。そのくらいどうしていいのかわからない色だったのですが、まさにこの地味さが活かせるようなパターンを紹介していただけて大喜びしたのは言うまでもありません。

編み進めるとより色の斑もはっきり出てくるし、bottom upなので見頃は裾から編んで面積が広くなればなるほどそれがわかるのですが、進めるにつれだんだんこのカラーが好きになってきました^^ パターンにこのカラーは凄く合う!と思ってしまったからなのか、とてもいいテンションでスタートしました。現在はこの先を編み進んでいるので、続きは次回の記事に書きます^^





2016/02/04

編み物と家族


編み物とはあまり関係のないことなのですが、、私の大切な家族が亡くなりました。

昨年の秋あたりから急に体調を崩し、もう長くはないとお医者様より診断を受けてから、
家族みんなで交代しながら私も時間の許す限り看病を続けていました。回復を願って家族みんなで応援をして、お医者様に言われたよりも少し長く生きてくれました。
入退院後に年末年始は自宅で過ごし、以前にも書きましたが皆でとても良い楽しい時間を過ごしました^^  今更ですが、あの時間を過ごせて本当に良かったと思いました。

私も覚悟はしていたので当日はひどく落ち込んだりもせずにすんでいたのですが、それまでは正直ちょっと編み物のペースは落ちてましたね…^^;
自分では自覚してなかったのですが、結構響いていたのかもしれません。ここ数ヶ月、何か落ち着いて編み物ができませんでした。その編み物も彼女は私にとってマスターなので、私の編んだものを見ていつもアドバイスをくれたり喜んでくれたり結局いいことしか言ってくれなかったです、笑。
私にと編んでくれていた今年の新しい靴下は、ちょうど片一方しか完成してないのにもう片方はどうするんでしょうね…編み方を教えてもらってません…、いよいよ来年は私も自分で靴下を編まねばならなくなりそうです。(編んでくれる人がいなくなっちゃったので)

彼女に編んであげたものはみんな一緒に贈ろうと思います。
あのショールとか帽子とか、いろいろ。
彼女の使っていた編み物道具はそのまま私が引き継いで、大切に使おうと思いました。相当な古いものなんですが今も丈夫で現役でした。

寂しいけれど家族も少しほっとしていて、私もようやく落ち着いて編み物できそうです。初めて身近な家族の死を迎えたのですが、思っていたよりもずっと穏やかで大丈夫でした。


なんだか自分への記事になってしまいました、、、


これからとても楽しみな編み物の予定があり、いいものが編めたらいいなと思っています。それについての記事もまたすぐに書こうと思います^^